木造住宅にはないメリットがある!?コンクリート住宅の基本情報を分かりやすくご紹介

日本では伝統的に木造住宅が主流でしたが、最近ではコンクリート住宅の人気が高くなりつつあります。
その理由としてはコンクリート住宅ならではの、木造住宅にはないメリットが意識されているものとみることができるでしょう。
まずコンクリート構造を採用していることで、建物自体の寿命が長いという点を指摘することができます。
木造住宅ではおおむね25年ほどで耐用年数を向かえますが、コンクリート住宅ではその二倍ほどの耐用年数をもちます。

コンクリート住宅と木造住宅の違いについて解説

コンクリート住宅にはさまざまなメリットがあります。
木造住宅との違いは耐火性・耐熱性があるため、火災による延焼リスクが低くなることです。
人口密度の高いエリアでは、住宅が密集している傾向があり、火災発生時は周辺の住宅に燃え移ってしまう可能性が高いです。
コンクリート住宅であれば1000度にも耐えられ、極めて燃えにくいという性質があります。
耐震性においても優れているため、地震の多い日本では特にメリットが大きいです。
デメリットは施工コストが高くなること、住宅の重量が増えること、カビが発生しやすいことです。
一方で木造住宅は火災・地震による被害を受けやすいですが、施工コストが安価になるメリットがあります。
日本の住宅はまだまだ木造が多く、住宅施工会社のほとんどが対応できます。
また調湿性が高く、湿度を調整して快適な空間づくりに貢献してくれるでしょう。
デメリットはコンクリート住宅より住宅構造が弱く、間取りの設計においても自由度が低くなることです。

コンクリート住宅は外気の温度変化の影響を受けやすい

コンクリート住宅は外気の温度変化の影響を受けやすい特性があります。
寒い季節になると、外気の温度が下がると同時にコンクリートの表面も急速に冷え込みます。
この急激な温度変化により、コンクリートは収縮を起こします。
一方、暖かい季節になると外気の温度が上昇し、コンクリートも徐々に温まって拡張します。
これらの収縮と拡張のサイクルが繰り返されることで、忍耐限界が起こる可能性があります。
忍耐限界を超えると、コンクリートにはひび割れや剥離などの損傷が生じる可能性が高まります。
これにより建物の耐久性が低下し、修復や補修が必要になることもあります。
コンクリートの熱の伝導率が高いため、室内の温度が外気の温度の変化に追随しやすくなります。
冷暖房効果が悪いと感じられることもあり、エネルギー効率の面で課題が生じることもあります。
このようにコンクリート住宅は外気に敏感であり、その影響を受けやすいという特性を持っています。
適切な断熱材の使用や、忍耐限界を超えないような構造設計などが重要となります。

コンクリート住宅はカビが発生しやすいため対策が欠かせない

コンクリート住宅はモダンテイストで人気がありますが、新築で建てた住宅でも湿気によりカビが発生しやすいので対策を行うことは必須です。
コンクリート住宅の場合は雨降りの日にはコンクリートに雨水が浸透してしまいます。
住宅内まで入り込むことはありませんが、直ぐに乾燥できる場所ではない場合や、外壁の位置関係、方角によっては元々が湿気が溜まりやすいので、対策はカビ取り剤を使うことが最適ではないでしょうか。
このタイプの商品はホームセンターで販売をしているので入手することは簡単ですが、防御をする機能性がある洗浄剤を使うことが最適になります。
他の対策法では、塗料を外壁に塗る方法も効果があります。
コンクリート住宅の場合はマットな質感が特徴になるので、艶ありの塗料は不向きです。
最適な塗料は透明で艶消しであれば、外壁塗装をしたとしてもイメージを変えてしまうことも無くなり、雨水が浸透してしまうことも防げるので、対策法としては万全ではないでしょうか。

コンクリート住宅は木造住宅よりもコストが高くなりがち

海外ではレンガやコンクリートを使った家の方が多いです。
その逆に日本では木造住宅が多いのが現状です。
その理由は地震が多い国であることと建材、気候風土が関係しています。
そのようなわけで、日本でコンクリート住宅を建てようとするとどうしてもコストが高くなってしまうのです。
耐震設計にするために強度を増す必要がありますし、余分のお金がかかってしまうのです。
しかし、コンクリート住宅を建てる場合のコストは上がりますが、メンテナンスも含めて考えることは大事だと言えます。
戸建てであれば、40年から50年は住むことになるかもしれません。
長い期間になりますから維持管理やリスクを考えることが大事になります。
コンクリートなら台風や水害、家事などには木造よりも強いですし、適切に管理すれば長く住むことが可能になります。
そこで、建てる時の費用を計画することも大事ですが、将来的なキャッシュフローをイメージすることも必要になるのです。

コンクリート住宅だからできるコンクリート打放しの建築物

コンクリート打放しは一見無機質のように見えますか、コンクリートの様々な風合いを生かすことができるものと近年では個性的な住宅を作る上で効果的なものと注目されています。
コンクリート住宅はこれを実現できるものとなっており、様々な建物の個性を際立たせる上で非常に効果的なものとなっているのが特徴です。
コンクリート住宅では様々なデザインを効果的に実現することができ、木造家屋のような強度面による制約を受けることが多くありません。
木造家屋の場合には様々な理由から柱の配置等が制限されてしまい、そのデザインが画一的になりやすいものです。
木造の建築物では木材の温かみを効果的に利用できると言う意見もあり、またその柔軟性から注目されることが多いのですが、耐久性の面では問題が生じることも多くなっています。
コンクリート住宅ではその素材を生かした様々なデザインを効果的に実現できるとともに、打放しのような個性的なものも実現できるのが特徴です。

コンクリート住宅と木造住宅で迷ったときは設計事務所など建築のプロに相談

コンクリート住宅と木造住宅のどちらを選ぶべきかで迷ったら、建築のプロに相談して求める条件に見合うものを選ぶことが大切です。
費用が高くて外的な環境による影響を受けやすいコンクリート住宅ではありますが、そのような気になる点を考慮しても選びたくなるメリットがあります。
もっとも大きいのが耐久性や遮音性の高さであり、音が周りに漏れるのを防ぐことが可能です。
ご家庭内で楽器の演奏をする方がいる場合には、防音性にも気を配らなければなりませんが、コンクリート住宅なら実現できます。
経年劣化もしにくく、耐火性にも優れています。
また、意外に思われるかもしれませんが、デザイン性の高さでも定評があり、自由にデザインできるのがコンクリート住宅のメリットです。
木造住宅よりも窓の開口部の面積を大きく取れたり、仕切りのない大きな空間を作れます。
これは強度に優れているために実現できることであり、ダイナミックなデザインも自由自在です。

そもそもコンクリート住宅とは?その特徴を分かりやすく解説

コンクリート住宅とは、建物の主要な構造材料としてコンクリを使用して建てられた住宅のことを指します。
まず特徴の一つとして、コンクリートの耐久性が挙げられます。
コンクリートは強靭な材料であり、耐久性が高いため、建物が長期間にわたって安定して使用されることが期待されます。
耐久性の高さは、長期にわたって住宅を所有する場合には重要な利点となります。
第二にコンクリート住宅は耐火性に優れています。
コンクリは高温にも耐える性質があり、火災の際に建物の構造を守る役割を果たします。
これにより、火災時にも建物の安全性を確保することができます。
さらにコンクリート住宅は断熱性にも優れています。
コンクリートは熱の伝導率が低いため、外気の影響を受けにくく、室内の温度を一定に保つ効果があります。
これによりエネルギー効率が向上し、省エネルギー効果が期待できるのです。
コンクリートは柔軟性があり、様々な形状に成型することが可能です。
そのため、デザインの自由度が高く、個性的な外観を持った建物を実現できるのです。

コンクリート住宅のメリット①:地震など自然災害に強い

国内では自然災害が多発してしまいますが、コンクリート住宅の場合は木造住宅よりも耐久性があり、同時に災害に強い機能性を発揮します。
当然ながら壁の厚みが十分にあることや、鉄筋を使う工法になることから縦方向でも横方向でも揺れに強い住宅にすることができます。
コンクリート住宅の場合では耐震等級の3以上を簡単に確保することができ、地震対策には非常に向いている構造になりますが、水害にも強い特徴もあります。
水害においては木造住宅の場合は、外壁側から浸水してしまうことにより、壁内部の木材を腐食させてしまうことが多い傾向にあります。
一方でコンクリート住宅の場合、外壁側から室内側へと浸水をすることは考えにくいので、もしも出入り口や窓から浸水被害を受けてしまったとしても、復旧しやすい住宅として安心することができます。
台風被害により飛来物からの損傷も受けにくい外壁になるので、自然災害で考えられる殆どの項目において木造住宅よりも優れています。

コンクリート住宅のメリット②:耐火性に優れていて火事に強い

コンクリート住宅には様々なメリットがありますが、火事に強いというのもそのうちの一つです。
コンクリートはその主成分であるセメントの高い耐熱性によって、火災に対して非常に頑強な建材として知られています。
この特性は、コンクリート住宅において火事が発生した際に火の延焼を防ぎ、被害を最小限に抑えることにつながります。
家庭で発生する一般的な火による事故、例えば調理器具の火災などに対しても、コンクリートの耐火性は非常に有効です。
これにより、住宅内での火災リスクを低減することが可能となります。
また、コンクリートの耐火性は、家族や財産を守る上で非常に重要な要素としても考慮されます。
火災は生命と財産に対する脅威であり、特に住宅においては重大な結果をもたらす可能性があります。
しかし、コンクリートは高温に耐える性質があるため、火災が起きても建物の構造を保護し、火の延焼を制御することができます。
これは家族や住民の安全を確保する上で極めて有益です。

コンクリート住宅のメリット③:遮音性が高く音が気になりにくい

数々のメリットがあるコンクリート住宅ですが、メリットの中には遮音性もあげることができます。
普通の木造住宅の場合、外壁や屋根、窓ガラスから騒音が入り込んでしまうことが多く、注文住宅を建てる方の中には防音シートを壁内部に入れる方も実在しています。
音の問題はコンクリート住宅であれば、十分な壁の厚みと音を入り込ませない素材になることから室内側はいつでも静かな環境を保てます。
全国各地にあるコンサートホールやライブハウスでも外壁はコンクリートにしているものなので、逆に室内側の音を外に出さない機能性もあります。
遮音性のメリットは静かな環境を望む方にとっては最適になりますが、窓ガラスにも配慮することで更に効果を高めることもできます。
1枚ガラスのままでは窓ガラスから騒音が入り込んでしまうので、2枚のガラスを使ったペアガラスや、3枚のガラスを使ったトリプルガラスなどを採用し、サッシは樹脂製にすることが最適ではないでしょうか。

コンクリート住宅のメリット④:デザインに制限があまりない

コンクリート住宅は素材であるコンクリート自身が強度を保つために機能するため、デザインに制限があまりないことが特徴となっています。
一般的な木造家屋の場合にはその強度を保つための柱の位置を綿密に計算することが重要であり、これによって形が制限されてしまうことに注意が必要です。
窓などを広く取りたい場合なども構造上の問題が発生することが多く、また壁の部分が家全体の荷重を支えることができないため、大きな開口部を設けることができないケースがほとんどですが、コンクリート住宅の場合には全体が荷重を支える部分となるため、デザイン上の制限があまりないことがポイントとなっています。
ただしその構造によっては部分的に強度が低下してしまうケースも多いので、この部分には十分に注意をしなければなりません。
壁の厚さやその長さ等を十分に考慮することが大切であり、これらにより耐震性能が影響を受けることも多いので、この部分を意識することが重要なポイントです。

コンクリート住宅のメリット⑤:耐用年数が長くてコストパフォーマンスが良い

コンクリート住宅は木造住宅と比較をすると建築費用は高めになりますが、自宅として長い期間を生活することを前提にしている場合、実際には耐用年数が非常に長い住宅になるので、結果的にコストパフォーマンスに優れていると判断することができます。
コンクリート住宅は外壁も屋根もコンクリートで構成されているために、一般の木造住宅のように外壁の塗り替えリフォームを不要にします。
木造住宅の場合年数の経過によって外壁の張替えが必要とされたり、屋根材の張替えも必要になります。
このリフォーム費用もコンクリート住宅では不要になることもコストパフォーマンスの良さを発揮できる理由です。
窓ガラスのサッシ部に関してもメリットはあり、木造住宅とは異なり歪みや変形を起こさずに長期間にわたり耐久性を実現できるので、後にサッシごと交換するようなリフォームも不要です。
クラックなどメンテナンスは必要になるものの、高額なリフォーム費用が掛からないことは特徴ではないでしょうか。

外壁塗装や屋上防水はコンクリート住宅に欠かせないメンテナンス

コンクリート住宅の場合は、外壁も屋上もコンクリートで建築されていることが前提にあり、欠かせないメンテナンスの中には外壁塗装と屋上防水をあげることができます。
コンクリート住宅の外壁は色付きの塗料を塗る方法はありますが、コンクリートの質感をそのまま再現したい場合は透明で艶消し塗料を採用する方法が効果的です。
敢えて外壁塗装を施すことで雨降りの日には外壁に水が浸透することなく弾く効果を発揮できるので、長持ちさせるにはやるべき作業になります。
屋上防水はかなり重要なメンテナンスになり、定期的に点検を行うことは欠かせません。
屋上防水の場合はクラックによって雨水が入り込んでしまうことがあり、知らぬ間に進行している可能性もあります。
アスファルト防水やウレタン防水などいくつかの施工方法があるので、住宅のコンディションに合わせて選んだり、施工会社との話し合いで決めるなど常に最適なコンディションを維持することが重要です。

コンクリート住宅と軽量鉄骨造や木造との違い

コンクリート住宅は、耐久性という部分で軽量鉄骨造や木造と比較して大きな差が存在します。
実際に、耐火性にも優れていますので火災などが発生したとしても、安心して生活できます。
また、コンクリート住宅というのは遮音性が非常に高いので、周囲の音を通しづらいという魅力もあります。
例えば、軽量鉄骨造の場合は鉄骨を通じて音が響きやすいという性質がありますので、構造によっては生活をしていたとしても遮音性を向上させることができなくなるリスクが生まれてしまいます。
さらに、コンクリート住宅の場合はメンテナンス性が優れているというのも大きな違いです。
そもそも、他の素材というのは経年劣化によって耐久性が落ちてしまうという背景があります。
腐食や劣化が進むとそのためのメンテナンスを行うためのコストも大きくなるため、費用対効果の観点からは実は負担が大きくなるリスクもあります。
この点、コンクリート住宅というのはメンテナンスの必要性が少ないので将来的な観点からもコストを小さくできます。

コンクリート住宅 愛知に関する情報サイト
コンクリート住宅ナビ

このサイトではコンクリート住宅でマイホームを実現することを真剣に検討している方に向けて、基礎知識や成功に導くためのポイントなどを色々なコンテンツをもとに御紹介しています。
コンクリート構造を採用していることで、躯体が頑丈で間取りの自由度が高いのはメリットですが、コンクリート素材むきだしでは外気の湿気の影響を強く受けてしまいます。
窓などの開口部を大きく取ることができるのも、コンクリート構造の丈夫さならではです。

Search